インプラントリペアのドライバーキットを比較してみました

インプラントリペアのドライバーキット インプラントの種類

流通している歯科インプラントは300種類以上もあると言われており、インプラントに使用するスクリューやドライバーにも多くの種類があります。

自院で治療していないインプラントに対しては、まずインプラントの特定が必須であり、その後にそのインプラントに合うドライバー等の器材を準備する必要があります。

不明なインプラントの特定にお困りの方は、下記のインプラントコミュニティ「ImplaDetect」に是非ご入会下さい(無料)。私たちができる限り対応させて頂きます。

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

現在、様々なインプラントに適合するいくつかのインプラントドライバーキットが販売されております。

この記事では、私が所有している3種類のユニバーサルリペアキットを比較し、その情報を記載しております。ヘックスドライバーの比較としては、先端部の径をマイクロノギスにて計測して検証しました。

また、最新のドライバー別のインプラント120種類を記載したブログはこちら、歯科インプラントメーカー(31社)についての記事はこちらをご覧ください。
インプラント120種類をスライドにまとめた「インプラント辞典」はこちらのnoteで販売しております。

スポンサーリンク

3種類のインプラントドライバーキット

1.KTC マルチアバットメント スクリュードライバー

・ドライバーの種類(6種類):1.00mm Hex、1.22mm Hex、1.24mm Hex、1.25mm Hex、SCS、Unigrip

・ハンドドライバーホルダーの付属あり(ホルダー使用時は長さ25mm)

・トルクレンチの付属はないが、別売りで購入可能

マルチドライバ|製品情報 | KTCメディカル
KTCメディカルの歯科インプラント技工用機材「マルチドライバ」の製品情報です。

2.歯科インプラント修復ツール ユニバーサルトルクレンチ(7種類14個)

・ドライバーの種類(7種類14個、ショートとロング):1.00mm Hex、1.20mm Hex、1.27mm Hex、1.40mm Hex、SCS、Unigrip、ANT

・ドライバーの長さは2種類で、ショート(S)は20mm、ロング(L)は25mm

・トルクレンチの付属あり

Amazon.co.jp

3.歯科インプラント修復ツール ユニバーサル インプラント修復ツールキット(8種類16個)

・ドライバーの種類(8種類16個、ショートとロング):0.90mm Hex、1.00mm Hex、1.20mm Hex、1.25mm Hex、1.27mm Hex、1.40mm Hex、SCS、Unigrip

・ドライバーの長さは2種類で、ショート(S)は20mm、ロング(L)は25mm

・トルクレンチの付属あり

各ドライバーの対応するインプラントシステムの一覧

・0.90mm Hex:Frialit2、Zimvie (Zimmer)の一部

・1.00mm Hex:Ankylos、POI

・1.20mm Hex:Osstem、Megagaen、Dio、IS-Ⅱactive、EMINEO

・1.22mm Hex:3i、Xive、Keystone (Restore・Stage-1)

・1.25mm Hex:Zimvie (Zimmer)、PLATON、BioHorizons、Alphatite、Mytis、Implatex (Legacy・InterActive・SwishPlus)、Sweden&Martina、TRI、STERI-OSS、Endpore

・1.27mm Hex:Dentium、CAMLOG、Shofu、Octafix

・1.30mm Hex:Astra Tech、IAT、μ-one

・1.40mm Hex:ICX、AQB

・SCS:Straumann(ITI)、GC

・Unigrip:Nobel、Neoss

・ヘキサロ:FINESIA

・4lobe:SPI

・クアッド:Prima Connex

※0.9mm Hexと1.00mm Hexのインプラントは、同じドライバーで使用可能です。
※1.2mm Hexと1.22mm Hexのインプラントは、同じドライバーで使用可能です。
※1.25mm Hex~1.3mm Hexまで(1.25mm Hex、1.27mm Hex、1.28mm Hex、1.3mm Hex)のインプラントは、同じドライバーで使用可能です。

ヘックスドライバー先端部の径を計測した結果の比較

ヘックスドライバーの比較として、先端部の径をマイクロノギスにて計測して検証しました。

1.KTCマルチアバットメントスクリュードライバー
・1.00mm Hex:実測 0.96mm
・1.22mm Hex:実測 1.20mm
・1.24mm Hex:実測 1.25mm
・1.25mm Hex:実測 1.25mm

2.歯科インプラント修復ツール ユニバーサルトルクレンチ(7種類14個)
・1.00mm Hex:実測 0.99mm
・1.20mm Hex:実測 1.20mm
・1.27mm Hex:実測 1.26mm
・1.40mm Hex:実測 1.38mm

3.歯科インプラント修復ツール ユニバーサル インプラント修復ツールキット(8種類16個)
・0.90mm Hex:実測 0.95mm
・1.00mm Hex:実測 1.10mm
・1.20mm Hex:実測 1.22mm
・1.25mm Hex:実測 1.27mm
・1.27mm Hex:実測 1.28mm
・1.40mm Hex:実測 1.39mm

3種類のドライバーキットの比較まとめ

KTCマルチアバットメントスクリュードライバーは、口腔内での使用というよりは技工時の使用を想定している製品で、ドライバーの長さは1種類であり、トルクレンチも追加での購入が必要となります。

ヘックスドライバー先端の形状は、3種類のキットともに全てキャリアヘックス型であり、「歯科インプラント修復ツール ユニバーサルトルクレンチ(7種類14個)」が、最もそのテーパーが強く使用しやすくオススメと感じました。下記のamazonリンクから購入できます。

Amazon.co.jp

下記写真は、3種類の1.00mm Hexドライバーの比較写真です。左から、KTC マルチアバットメント スクリュードライバー、歯科インプラント修復ツール ユニバーサル インプラント修復ツールキット(8種類16個)、歯科インプラント修復ツール ユニバーサルトルクレンチ(7種類14個)、になっています。

これらの情報が少しでも先生方の参考になれば幸いです。

臨床において、緊急でこれらのドライバーキットを使用希望の先生には、私物をレンタル致しますので、問い合わせ先からご連絡いただければと思います。

プロフィール
田島聖士

日本大学松戸歯学部を卒業後、2004年から11年間、防衛省海上自衛隊の歯科医官として勤務し、2010年に遠洋練習航海(世界一周コース)で約5ヶ月間の洋上勤務(練習艦「かしま」)、2011年には東日本大震災で歯科災害派遣(護衛艦「ひゅうが」)の経験を持つ。
2015年からAOI国際病院歯科口腔外科での臨床の傍ら、深層学習アルゴリズムを用いた歯科エックス線画像のAIシステム開発を行っており、2025年から日本初の「エックス線歯科健診」の社会実装を開始する。
また、葵会グループ統括本部 医療DX戦略部長、医療創生大学歯科衛生専門学校長も兼任している。

田島聖士をフォローする
インプラントの種類
スポンサーリンク
田島聖士をフォローする

コメント