患者様向け情報

スポンサーリンク
患者様向け情報

唾液と虫歯の関係について【患者様向け】

この記事では唾液と虫歯の関係について、これまでの私の臨床経験と知見を中心に分かりやすくまとめました。唾液とは唾液は99.5%が水分で、その他はカルシウム、リン酸、ナトリウム、抗菌物質、免疫物質等で構成されています。唾液は1日で約1〜1.5ℓ...
患者様向け情報

インプラント治療の疑問について【患者様向け】

この記事ではインプラント治療の疑問について、これまでの私の臨床経験と知見を中心に分かりやすくまとめました。インプラント治療とは歯が数本~全てなくなった場合の保険適用外の治療方法です。歯がなくなった時、チタン等のインプラント(人工の歯根〈歯茎...
患者様向け情報

妊婦でも歯科治療を受けて大丈夫なの?【患者様向け】

この記事では妊婦と歯科治療について、これまでの臨床経験と知見、ガイドラインを中心に患者様向けに詳しくまとめました。妊娠月数と週数妊娠期間と月数、週数の関係は下の表のとおりで、妊娠初期は妊娠2ヶ月~4ヶ月、妊娠中記は妊娠5ヶ月~7ヶ月、妊娠後...
患者様向け情報

子どもが歯をぶつけた時の対応と治療法について【患者様向け】

この記事では、子どもが歯をぶつけた時の対応と治療法について、これまでの私の臨床経験と知見を中心に分かりやすくまとめました。受傷しやすい年齢・1歳〜2歳の歩き始めの頃・3歳~6歳の走って遊ぶようになる頃これらの時期は、転倒や衝突によって、上顎...
患者様向け情報

歯並びと歯列矯正について【患者様向け】

この記事では歯並びと歯列矯正について、これまでの私の臨床経験と知見を中心に分かりやすくまとめました。歯並びについて歯並びが悪い場合は、一般的に次のようなことが起こる可能性があります。・歯磨きが難しいため、むし歯になりやすくなる。・歯磨きが難...
患者様向け情報

ホワイトニングについて

この記事ではホワイトニングについて、これまでの私の臨床経験と知見を中心に分かりやすくまとめました。ホワイトニングとは黄ばんだ歯を削らずに白くする処置のことで、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングがあります。ホ...
患者様向け情報

乳歯の特徴と虫歯にならないために注意すること【患者様向け】

この記事では乳歯の特徴と虫歯にならないために注意することについて、これまでの臨床経験と知見を中心に分かりやすくまとめました。乳歯の特徴・永久歯より歯が小さい。・永久歯より歯の色が白い。・乳歯はエナメル質・象牙質が薄いため、虫歯になりやすく、...
患者様向け情報

副鼻腔炎(蓄膿症)・上顎洞炎について【患者様向け】

この記事では副鼻腔炎(蓄膿症)、特に上顎洞炎に関して、これまでの私の臨床経験と知見を中心に分かりやすくまとめました。副鼻腔炎、上顎洞炎とは上顎洞〈じょうがくどう〉は副鼻腔〈ふくびくう〉(顔面の骨にある空洞)の一つです。副鼻腔にはその他に、前...
患者様向け情報

血液サラサラ薬を飲んでいる患者さんが歯科治療時に注意することは?【患者様向け】

この記事では、血液サラサラ薬を飲んでいる患者さんが歯科受診時、特に抜歯等の口腔外科的治療時に注意することについて分かりやすく説明します。AOI国際病院 歯科口腔外科(神奈川県川崎市)部長 田島聖士血栓症〈けっせんしょう〉とは血栓とは、血管を...
患者様向け情報

全身麻酔での親知らず抜歯について【患者様向け】

横向きに埋まっている親知らず(智歯)等の抜歯に関して、大学病院や総合病院の歯科口腔外科では、全身麻酔をして完全に眠った状態で抜歯手術を行う方法もあります。患者さんの体験談としては、「起きたら抜歯手術が終わっていた」と仰っていました。この記事...
スポンサーリンク